2018年10月30日
不動産キャリアパーソンの試験を受けてきた。 No.990-よ
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
こないだ、ひらがなだけの手紙を
長男にあてて書いたら、
翌日、長男がひとりで、
頑張って、手紙を書いてくれた。
超、感動。
本日、表題の不動産キャリアパーソンの試験を受けてきました。
これは、宅建免許の許可がおりたら、
窓口の事務の女性の人が、申し訳なさそうに、
「必ず、受講して、試験を受けてください(汗)」と言ってきて、
受講代金を徴収されて、分厚いテキストも自動的に手渡されるのです。
で、とりあえず、数か月、ほったらかしにしていました(笑)。
すると、自動的にメールがやってきて、
「ちゃんと試験を受けないと、支払ったお金が無駄になっちゃうよ」という趣旨の
告知をされました。
ということで、慌てて試験を受験する予約をして、
テキストを一回も開かずに受験してきました(恥)。
結果は、40点満点中の38点で、合格です。
でも、その日は、74人が受験して、順位は15番目でした。
ですよねぇ~(苦笑)。
一応、プロですから、満点か39点くらいで合格しないとマズイですよね。
それで、迷いに迷って、やっぱり間違っていた問題です。
さて、どちらが間違いでしょうか?
不動産の広告の表示についてです。
①著しく不整形な土地は、有効宅地面積が小さくなるので、
その旨の明示が必要となります。
②傾斜地を含む土地であって、傾斜地の割合が当該土地面積のおおむね10パーセント以上を
占める場合(マンション及び別荘地等を除く)は、傾斜地を含む旨及び傾斜地の割合又は面積を
明示すること。
どちらかが正しくて、
どちらかが誤りです。
村上は、①を誤りとしてしまいました。
正解は、②が誤りで、10ではなくて、30パーセントということでした(笑)。
あんまり、傾斜地を含む土地って扱わないからでしょうかね(汗)。
ただ、すごく気になるのが、
もうひとつ間違った問題なのですが、
これは、自信満々で回答しているわけでして、
それでいて、不正解だと。
試験終了後は、どんな問題だったかという機能もなくて、
どの問題で不正解となったのかが、わかりません。
すんごい、気になります(苦笑)。
この試験のテキストは、まあまあ内容も濃ゆくて、
いいこともいっぱい書いてあって難しい内容なのですが、
試験自体の問題の出し方が簡単なのです(笑)。
写真は、役所調査なんかすると、
必ず立ち寄る高松市役所の9階です。
エレベーターに乗ろうとしたら、
中央公園の紅葉がとても綺麗でした。
肉眼だと、色彩がもっと明瞭なのですが。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
「ご売却不動産」随時、募集しております!
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...