2023年04月02日
農地を売却する時に考えられるが、最終的には所有権移転が出来ないわけで。No.1,323
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
きっと同じように感じている人がいるとは思いますが。
今から29年前に、
村上春樹氏の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読みました。
そしてその当時、この小説を書いたいきさつのような、
村上春樹氏のインタビュー記事を読みました。
この「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を書こうとして、
一度挫折をしています。
「世界の終わり~」を書き上げて完成をさせる前に、
文藝春秋 『文學界』1980年9月号に「街と、その不確かな壁」という作品を残しています。
「街と~」を書いたあとで、「世界の終わり~」を執筆して、
第21回谷崎潤一郎賞を受賞しました。この時、30歳代です。
そして、このとき、このようなことを述べています。
「このままでは、主人公の僕はあまりに可哀そう。だから続編を書きたい。でもまあ、
自分が60歳を過ぎたときにでも、書けるかもしれなし、書けないかもしれないし、
書けるようになっていたい」と。
おおむねこんな感じの発言だったかと記憶しています。
そして、月日が経過して、「海辺のカフカ」が刊行されました。
このとき、村上春樹氏は53歳。
この物語は、「世界の終わり~」のように、パラレルワールドで進行していきます。
「もしや、これが世界の終わりの続編なのか?」といったものすごくドキドキしながら、
小説の序盤を読み進めた記憶があります。
でも、続編ではありませんでした。
そして、今年の4月に、「街とその不確かな壁」が刊行されます。
この題名に衝撃を受けています。
もう「世界の終わり~」の続編は書かないだろうと考えていたのですが。
もちろん、この久しぶりに刊行される長編小説が、
「世界の終わり~」の続編ではないかもしれないし。
あるいは、続編かもしれない。
どちらにせよ43年の時を経て、
この題名が浮かび上がってくること、そのことが興奮です。
今年で、村上春樹氏は、74歳です。
さて、新刊を買おうかな、どうしようかな。
どの時代になっても、その人にとっての壁という外界と自我との距離。
その処理にもがき、残りカスの処分にもがく自己。
今日も頑張って生きていこう。
今日は、えらく前座の話が長くなってしまいました。
表題にある話ですが、
そこそこの激震だと思うのですが、巷ではそんなに話題にはなっていないのでしょうか?
どうなんでしょう。
民法大改正による、共有物の変更の改正があります。
この改正から、共有物の変更が、「軽微変更(その形状または効用の著しい変更を伴わないもの。)」の場合、共有者の持分の過半数で決められるようになります。
軽微って、どの程度?といろいろ細かいことはわかりませんが、
このあたりは今後判例から微調整されていくと考えます。
今回の改正は、この軽微変更に、分筆と合筆が該当します。
今までは共有者全員の同意が必要でしたが、
これが持分の過半数!!!の共有者からすることができるようになります。
ちなみに登記が完了したら通知がいきますが、
所在が不明の共有者には通知されません。そりゃそうだろうけど、
このあたりが所有者不明土地の解消を促す立法主旨なのかなと。
ということは、分筆は反対だし売ることも反対であるという農地の共有者がいる場合は、
分筆は出来るけれども、結局は所有権移転が出来ないから、農地の売却は無理であると。
しかしながら、今の社会現象における所有者不明土地において、
その共有者のひとりが所在不明であるがために、
公共工事が出来ない、土地の売買が出来ないといった不都合を解消するためには、
有効に作用していくと考えます。
不動産流通の活性化は、日本国の経済の血流でもありますからね。
写真は、子供達といっしょに里山でピクニックがてらに、
お弁当食べて、花見をしてと。
満開のタイミングから散っていく花見もなかなかよろしいですなぁ。
そして、夕方は、これだけ晴れて、空気も心地よい一日でしたので、
令和5年初の家でBBQ(外でやる焼肉のこと)をしました。
外で飲む酒と、炭で焼く肉は、美味いのである。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
#村上春樹 #街と、その不確かな壁 #街とその不確かな壁 #民法改正 #花見 #BBQ #世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか











おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...