2015年05月23日
建物の評価、査定は悩ましい。No.661

-
おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
最近、自分の加齢臭が、自分できちんと認識できることになってしまった村上です。
なんか、加齢臭って、埃っぽい砂鉄を連想させます。
今日は、松山物件その一を二組のお客さん、松山物件その二を二組のお客さん。
ダッシュで夜に高松市に戻って、高松物件を一組のお客さん。
ご案内しました。
合計、約五時間、村上の不動産節を喋る、喋る。
移動時間、約六時間。
その間は、主にエリック クラプトンに演奏してもらい、あと10年位前に演奏した自分の音楽を聴きながら。
疲れました。
さすがに疲れて、足がふるふるとするぐらい、もう、もう、大変です_| ̄|○
五組も、不動産の案内をすると、いろんな人がいて、いろんな想いがあって、いろんな人生があって、いろんな脳の回路があります。
疲れてしまっているので、ひとつだけ。
とにかく、建物の評価、査定を導き出すというのは、本当に難しいということです。
結局、マーケットプライスに落ち着くというのは、土地でいうところの、公示地価を示す根拠といったところからかけ離れているし、それは解せないし、でも公示地価自体、欧米では滑稽な代物だし。
国交相の中古流通活性化のラウンドテーブルで話題になっている、査定基準が変更されると、高松市などの行政が固定資産税の評価を出す時に使う、国税局からのアンチョコ本も変更されるのでしょうか?
国交相と国税局に、一カ月くらい研修に行かせてもらえたら、村上も少しは賢くなるのか?((((;゚Д゚)))))))
意外と、身につけても、全く役に立たなかったりして。
それだけ、不動産市場と、今までの国の思惑との間に、乖離があったりして。
里帰りしている息子にはやく、
会いたい。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...