2014年02月03日
とあるマンションの売買価格と賃貸価格。 No.400

-
はい、こんにちわ(。╹ω╹。)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
午前中から、あらら、あらら、あららと仕事をしていたら、
15時からの昼食になってしまい、
昔からそんな野郎は、仕事できないヤツだと
偏見をもっていて、今日はそんなヤツだった村上です。
本日のフカイイお言葉。
「不動産業だけれど、不動産業だけの視点ではダメで、
そう見ないところから仕事が生まれる」。
いわゆる不動産業もサービス業だから、
笑顔を大切にね!とか、おもてなしのこころをね!とか、
そんなことを言っているのではない。
フカイイすぎるお言葉で、
村上ではちゃんと説明できない(汗)。
昔からの素朴な疑問であるが、
いわゆる正しいか正しくないかという
まぁ、どうでもええといわれてしまいそうな話しである。
この立地に、この建物で、
500万円の売マンションがあったとする。
これを貸したときに、月額賃料が5万円だったとする。
売買価格からすると、もうちょっと賃料をとりたいと思う。
しかしながら、賃料5万円を正当化していくとなると、
もうちょっと500万円という売買価格を下げられないかなと
思う。
これは、不動産投資として欲する数値なのか、
あるいは、そもそもこれらの価格には乖離して
当然であるのか。
どっちが正しいのか?
あるいは「正しい」はないのか?
勉強しよっと。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...