2014年05月17日
不動産取引、境界の話。 No.493

-
おかげさまです!(*〇б〇*)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は、境界の話です。
境界と農地には魔物が棲んでいます(汗)。
話はいたってシンプルです。
Aの土地を不動産業者の仲介で、Bが購入しました。
Bは3年後転売目的で、隣地のCに境界を確認したところ、
Bが購入するときに認識していた境界と異なることが判明して、
つまり隣地のCの認識と境界が異なっていたのですね。
実際に境界を示す境界石があるのに。
Bは転売が遅れたことを理由に、
不動産業者に対して、
損害賠償請求をしましたが、
認められました。
この不動産業者は、境界調査の際に、
売主Aだけにしか境界の確認をしていなかったのです。
「ここが、境界で、そのブロックはCが建てたから、
ここが境界だよ」と。
当たり前の話ですが、一方だけの確認ではなくて、隣地Cにも
確認することが必須です。
普通に考えたらわかるのですが、
「普通に考えて、ここが境界だろ!という先入観」が恐ろしいのです。
いや、いや、いや、いや、いや、大丈夫やろぉ~は、
大丈夫じゃなくて、
不動産調査は、やはり粛々と進めるべきものなのです。
Cからすると、こっちに聞いたら、一発ですぐにわかる話だったのに、
なんで確認しなかったのだろうか?という紛争でした。
昨夜のなでしこジャパンの4得点は、スカッとしました。
川澄のミドルと、大儀見のヘッドは、たまらんですなぁ。
今朝のスローウォーキングの写真です。
だいぶ茂ってきました。これを処理する業者さんも
炎天下のなか作業することを考えると本当に大変です。
それ以上成長しない植物ってないですよね。
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけての
ご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...