2016年07月27日
現況と、公図、地積図、謄本と異なる件。No.830

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
不動産が、いくらぐらいするのか査定して欲しいと。
相続登記をする手前なんですよと。
不動産会社、1社にはもうお願いしてるのですがねぇ、と。
まぁ、いつものように、もろもろ調べてみる。
簡単に言うと、公図も、地積図も、登記簿謄本も、それぞれが、この土地は70坪ですよと、表記されている。
が、しかし、現況は、おそらく50坪ですよと。
何故、そんなことが想定できるのか?
それは、あきらかに、現況と公図等とが異なっており、そのどこがあきらかなのかというと、土地の一部が現況では、道路になっているからです。
地積図からの道路部分の面積を計算して、さらには市役所で地番図面積をとると、ほぼほぼ、その道路部分の面積が出てきます。
ゆえに、道路部分の約20坪を70坪から引いてあげると、50坪ということになりますよね。
なんでこんなことになっているのか?
国土調査も入っていないエリアですので、公図、厳密に言うと地図に準ずる図面ですが、古いものですし、宅地化された時期も古いです。
隣地が宅地化していく過程で、隣地と周辺の人達との話合いで、自分の宅地を道路提供したとおもわれます。
その時に、地図修正、地積図作成、謄本の変更をしておけば、第三者へ訴求できますが、面倒くさかったのか、知らなかったか、お金がもったいなかったのか。
相続案件ということもあり、所有者本人から真実は聞けません。
現況は、境界標がありません。
まぁ、取引に至る過程においては、測量、境界確定が必須とおもわれます。
ところで、大問題があります。
最初に依頼されている不動産会社ですが、70坪で価額決定して広告しています。
気づいてないのでしょうね。
びっくらぽんやわ(古い)。
怖いですね、怖いですね、怖いですねぇ〜。
これだから、不動産ってなると、目をムキッ!ってなって、不必要に疑う感情が出るのでしょう。
やれやれ。
この売主さん、次回会って説明をしますが、「そんなん、知るか!ボケ!」となるのか、「ちゃんとしてくれて、ありがとう」となるのか、さてどちらでしょうね 笑。
いつかのMORE。
鉄板熱すぎ。美味いけど。
食べ物ネタの写真はもうやめようと思うが、なかなか他を撮る機会に出会えないという言い訳。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...