2016年07月24日
浄化槽の排水負担金と、打ち込みうどん。No.828

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
風邪、あともうちょいで完治かもしれない。まだ咳と鼻水がでる。しつこすぎる。
金曜日に高知県、日曜日に高知県、月曜日に高知県。いづれも日帰り。
出発前にガー!と仕事して、帰ってきてからもガー!と仕事する。
もうアホですね。
高速道路を運転しながら、電話で仕事のやり取りをして、パソコンで仕事をする、そんなことが可能にできませんかね。
仕事の高速道路の運転時間と、行政の電話対応のたらい回しの時間ほど無駄な事はない。
市街化区域と市街化調整区域との狭間のようなエリアで、浄化槽の排水負担金がないという経験。
バリバリに排水負担金を徴収されてもおかしくないのですが。
下水はもうこないよぉ〜、っていうエリアで、浄化槽を設置するとして、浄化槽からの排水を田んぼ用の、あるいはそれ以外の水路に排水するから、その排水負担金を、水路管理者である水利組合に支払う必要があると。
その水利組合から、おいおい!挨拶がないんとちゃうか!って言われて、組合事務所に来い!と言われて、恐る恐る事務所へ行ってみた。
結果、排水負担金は、支払う必要がないと。
まじか!?(; ̄O ̄)
不思議に思ったので、言うとダメかな?と思いながらも、試しに言ってみた。
「めちゃめちゃ、排水負担金、かっちりと、とってそうじゃありませんか!」と。
すると、「あれは、完璧に公正じゃないから、やめたんじゃ!」と。
人も組織も見かけで判断してはいけませんね 笑。
排水負担金は使用用途を、公表されるべきじゃないのかなと、思います。まあまあ公なものだと思うのですが。
とある休みに、初めて、うどんを打って、打ち込みうどんを作ってみました。
麺づくり、難しい。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tetsuya@murakami-fudousan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか









おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...