2019年07月11日
農地法3条申請で、家族の名義にしたい。 No.1,100
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
本日は、決済・引渡しの取引でした。
売主さん、買主さん、おめでとうございます。
取引を終えて、銀行から出た時に、
司法書士さんが、
「あ~、やっと無事に終わったなぁ~」と(笑)。
いい意味での表現ですよ(笑)。
何事もそうだと思いますが、
やっとことある人しかわからない、というね。
今回のお取引は、相続・解体・境界と、
それはそれは気を使いますよね(苦笑)。
この業界の人なら、「あ~」ってなっているはずです(笑)。
この業界は、ほんとに勉強の連続です。
というよりも、経験と知識をずーと集めていなかれば、
やっていけないし、
やっていっても、「そんなんあるん!?」や、
法律、税制が変わって、「まじか!?」っていうのがあります。
今日の話は、田なのですが。
ご自身の田んぼの、隣の田んぼを買うのだけれど、と。
ただ、ご自身の名義で買うのではなくて、
ご子息の名義で買いたいのだ、と。
いわゆる農地法の3条申請なのですが、
ご子息が農家でなければいけません。
そこで、ご子息が、田んぼの名義人である父親と、
住民票を同じにしていれば、ご子息の名義にすることが可能です。
ですので、たまに、住民票が同じでなくても、
住民票を同じにしちゃう人がいるとか、いないとか。
それから、住民票が同じでなくて、
父親ご自身の名義で、農地法3条申請で購入して、
その後に、父親からご子息へ贈与した場合は、どうか?
これは、民法上の贈与は有効ですが、
農地法上の許可がおりませんので、
あくまで登記上では、父親の名義のままとして残ります。
相続の場合ならば、なんちゃでないのですがね。
という話でした。
写真は、寝室には観葉植物だろということで、
もう少しで、葉っぱが開きそうなという瞬間です。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
tre@t-fudosan.com
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...