2023年03月26日
令和5年地価公示結果 No.1,322
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
普段、滅多に「ベーシスト」と出会うことはありません。
そもそも「楽器の演奏をする」という人に滅多に出会いません。
でも、今日は物件の内覧に来た方が「ベーシスト」でした。しかも現役のベテラン(本物)です。
バンド編成の中でも、最も人口が少ないと言われるであろうベーシストです。
ベースを始める動機も、どちらかと言えばネガティブなものです。
弦がギターよりも少ないから、ベーシストがいないから、ギターよりも弾けそうだからなど。
そんな「ベーシスト」に出会うとは!なんという確率でしょう!
ベーシストとは大抵の場合、互いにすぐに打ち解け合ってしまう生命体なのです。
さて今年も発表された、令和5年の地価公示です。
毎回、たいして面白みもなく、あまりパッとしないものではあります。
香川県HPから抜粋します。
公示価格(価格時点:令和5年1月1日)の概要
1.対前年平均変動率
(1)用途別対前年平均変動率
県全体……調査地点の対前年平均変動率は、
住宅地が▲0.5%(R4:▲0.7%)、
商業地が▲0.5%(R4:▲0.8%)、
全用途平均が▲0.4%(R4:▲0.7%)となっています。
(2)市町別対前年平均変動率
住宅地……調査地点の対前年平均変動率を市町別にみると、
高松市が下落以外(横ばい)となった外は、各市町とも下落しました(直島町には調査地点なし)。また、下落率は、東かがわ市・小豆島町が▲1.5%で最も大きく、次いでさぬき市・土庄町が▲1.4%、琴平町が▲1.3%となっています。
商業地……調査地点の対前年平均変動率を市町別にみると、
高松市が上昇となった外は、各市町とも下落しました(直島町には調査地点なし)。
また、下落率は、東かがわ市が▲2.0%と最も大きく、次いで土庄町・小豆島町が▲1.5%、
琴平町が▲1.4%となっています。
2.平均価格
(1)用途別平均価格
県全体……調査地点の平均価格は、
住宅地が44,600円(R4:44,300円)(1平方メートル当たり。以下同じ。)で、
商業地が89,700円(R4:89,400円)、
全用途平均が57,900円(R4:57,400円)となっています。
(2)市町別平均価格
住宅地……調査地点の平均価格を市町別にみると、
市部では高松市が61,400円で最も高く、
次いで坂出市37,900円、
丸亀市36,800円となっています。
また、郡部では、宇多津町が33,100円で最も高く、次
いで琴平町が29,900円、綾川町が26,500円となっています。
商業地……調査地点の平均価格を市町別にみると、
市部では高松市が143,600円で最も高く、
次いで観音寺市が57,900円、丸亀市が54,700円となっています。
また、郡部では、宇多津町が55,900円で最も高く、次いで小豆島町が38,200円、
多度津町が37,100円となっています。
【感想】
高松市でいえば、現場の肌の感覚と似ているなという気がします。
土地価格は、ほぼほぼ横ばい状態が続いていて、
マイナスな感覚、つまり「まぁ、土地ってもうそなに上がることはないわなぁ~」という感じ。
高松市の商業地の上昇は、中心街における分譲マンションラッシュが影響しているのかしら?
ただ、街を普段走っていると、去年から感じることは、
事業用の建物を解体して更地にして、
何かを建築している土地が多くなっているなぁということです。
住宅用の土地は、資材価格が高騰して、一般の人達が自宅の新築をためらっているから、
土地の流通の動きがいまいちよろしくないのかな?という印象です。
資材価格が上がったもんは下がることはまずないでしょうから、
早めに新築をしたほうが賢明なのかもしれませんが。
あるいは、中古住宅購入へシフトチェンジすることも賢明かもしれません。
しかし、やはりと言うべきなのか、
都市化しない郊外の価格の下落は悲惨ですよね。
人口が県外の都会へ流出していって、県内へは戻らずに、
町が過疎化していくというこの現象です。
東京には全てがあるのかもしれませんが、それは自分のものではありません。
自分がつくりだそうとする所は、大抵の場合、日本ならどこでもいいような気がします。
(ちょっと極端な発言・汗)。
地方が、なんというか、ぐぅわぁぁぁあああーーー!!!と魅力的となって、
移住者も増えて、出産も増えたらいいなぁ~と思ふ、今日この頃。
写真は、到底わたしでは行くことが出来ない「すし屋」さんです。
こんなわたしですから、皿が流れていないカウンターで握って寿司を提供してくれる店へ、
行ったのって、おそらく思いだすことが出来て、これで9回目かもしれません。
そんなにしょっちゅう行くことが出来るわけではありませんし(涙)。
お祝いということにて、御馳走してくださりました(大喜)。
予約が困難なお店です。
食レポは苦手ですし、超絶うまいに決まってますし。
あっ、雲丹は調子こいて塩でいただきました。
しばらくは、小分けにしてブログに写真アップしていきます。なんで?(呆)。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
#地価公示 #公示地価 #令和5年 #香川県 #寿司 #高松市不動産査定
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...