2014年07月02日
平成26年度の路線価 高松市。 No.517

-
おかげさまです!( '∀' )
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
7月1日に路線価が発表されました。
路線価とは、簡単に言うと土地の評価額のことです。
評価するうえで指標となるものです。
わたくし、村上は、今年こそは高松市!
ほとんどが下げ止まりかと思っておりました。
甘かったですね。
香川県の前年からの下落率が、3.9%です。
わぉ!!!な数字です。
これは、全国で4番目に悪い数字です。
どこまで下がるのだ!?
ちなみに、四国4県は、22年連続の下落となりました。
やれやれです。
名古屋、東京、大阪は上昇に転じているところもあります。
ときどき売主さんから、「いつになったら土地の価格上がるかな?」とか。
「今は売るのやめて、価格が上昇するころまで、売るの待とうか?」とか、って
質問されたり、主張されたりします。
往々にして、どよ~んとした気持ちになります(悲)。
ええようにしたいけれど、現実が目の前に存在しますから。
甘い考えかもしれませんが、もうええかげん下げ止まってもいいのでは
ないのか?とも思います。
しかしながら、経済とは、需要と供給から価格が成立すると考えれば、
これから少子化で、土地を欲しがる人が少なくなり、
高齢化で、既存の土地を手放す人が増えるかもしれない、
そ~んな机上の空論だけの発想でいけば、かなりの数の不動産が
あまってしまう!という専門家もいます。
「余れば、価格は下落」ということです。
むしろ、この地方都市で、全部ではありませんが、
価格が上昇していく要因が思いつきません。
だから、金利も安いし、土地の評価も低いし、
住宅取得を考えている人には、「買い手」からすれば、
今が旬かもしれませんね。
しかし、下がりすぎでしょ(汗)。
そんな難しいことはやめといて、
自分の気に入った不動産を買うべし!です。
約1ヶ月ぶりぐらいのうどんです。
綿谷さんの肉(牛)ぶっかけ大です。
恥ずかしながら、やっと綿谷さんへ初めて行きました。
丸亀ではなくて、高松です(汗)。
定番中の定番の肉ぶっかけです。
あえて特徴を言うと、完璧すぎて特徴がない、という点です。
肉もやわらかいし、肉の味付けとぶっかけだしと、
バランスがいいし、麺の太さと味の濃さがちょうどいいし、
しかも低価格だし、肉も量が多いし。
言うことがないのです。
県外の人には食べて欲しくなく、
地元の人の質の高い低価格うどん屋として、
きらりと光る存在なのかなと。
イントロのBASSがシンプルでオシャレかと。
声もさわやか。
https://www.youtube.com/watch?v=Ak9ekJIsA-Y
不動産のあなた様のお悩み「解決」にむけての
ご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...