2016年11月12日
特定物のお値段と、しっぽくうどんの原風景。No.858

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
長男の参観日に参観できないストレス。
プロの実務スピードまでは求めないけれども、相手があることだから、ど素人のあなたも精一杯がんばろうよ!、頑張る!っていったんだから、でもちょっとアレ過ぎるでしょ!みたいなストレス。
愚痴っぽい晩秋です。
周りは風邪だらけ。
そもそも、価格、価額、値段って、何?ですが。
本当に、不動産の価額は難しいですね。
指標として、公の力がはいってくるし、民間の意見もはいるわけで。
特定物っていうと、世界にたったひとつの!という位置付けです。
佐山氏のタイガー初戦のマスクとか、ジャコのジャパンツアーのフェンダージャズベとか。
不動産もこれと同じで価額を決めていきます。
さて、事業用定期借地権の借地料です。
いきなり、マニアックな値段の話ですよね 笑。
結論、あんたらと、不動産屋が決めてるでしょ!、ですが。正解でもあります、はい。
借地権割合とか、一物四価とか、機構がいうところの評価額の1〜3パーセントとかいうけれど、これだとめちゃくちゃ高かったりと。
結局、相場、かなと。
でも、その相場も、結局相場なわけであって、同じではありませんからね。ものすごくいろんな諸条件があることを考えると、全くあてにはならないし。
つまりは、売り手買い手、貸し手借り手、それぞれが利益衡量が水平に保った時に、価額は成立するのかなと。だから、指標はあるようで、無いようでいて、無いようでいて、あるようで、みーんな混乱してわかりづらい取引、それが不動産の売買、賃貸です。
あっ、酔っ払って書いた無責任な文章です。ごめんなさい。
謝るなら、書くなよ!と。
ものすごくやさし〜い、しっぽくうどんです。でも実は味はしっかりしています。実家で作ってくれるしっぽくうどんが、こことよく似ているので、なんだか親近感がもてます。
なんか、よくわからないコメントですが 汗。
不動産のあなた様のお悩み解決にむけてのご相談は、まずは村上までメールしてみてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...