2023年07月16日
「空き家バンク登録物件の家財道具処分への補助金」 No.1,335

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
空き家、休耕地がどんどん増えていくし、
人口はどんどん減っていくし。
きっと死ぬまで働かなければいけないですなぁ。
「生涯現役」です。
どんな時代でもきっと、「流行り」ではなく、「真髄・本物」ですなぁ。
日本国が、空き家が大量に発生していることに困っていて、
なんとかしなければということで、
地方の行政機関も頑張れや!ということで、
高松市もいろいろやっています。
なんか、いろいろあるので、ちょっと整理整頓を。
香川県の「空き家バンク」に登録することが前提にあり。
①建物解体費への補助金(これは空き家バンク登録は不要)
②空き家をリフォームする費用への補助金
③空き家の不要な家財道具を処分する費用への補助金
上記のようなキーワードって、
1960年代から1980年代、ましてやバブル時代には、誰も想像しなかったでしょうね。
上記の年代の頃は、「家」がなくて困っているから、
イケイケどんどんで、住宅を大量生産していた時代です。
今は、悲しいかな、そんな住宅や土地が余りに余りまくっているから、
イケイケどんどんで、空き家を解体したり、有効活用したりしたいと国は言う。
①や②は、実際に見たり聞いたり関係したりとありますが、
③はあまり聞かないですよね。
その要因は、おそらく①で同時にやっちゃうからでしょう。
つまり、①じゃなくて、③だけ、「家屋」は解体しない、っていうのはちょっと珍しい。
よほど資産価値があるか、あるいは卑属が有効活用することが確定しているのかも。
高松市役所の家財道具処分への補助金の説明のサイトをここに置いておきます。
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/iju/kazaishobun_hojyo.files/kazaihojopamphlet.pdf
しかし申請から交付までの時間が長いこと!(驚)
空き家の問題となると、解体して更地渡しの土地として売却するか、
建物をリフォームして有効活用する方向性でいくか、
つまり、不動産売買という結論に辿り着くケースがほとんどです。
と・い・う・こ・と・で、・・・・・・、
不動産売買にまつわる、
A.宅建業者へ支払う媒介報酬や、
B.土地の境界確定及び測量をする費用や、
C.建物を解体して滅失登記をする費用や、
こんなのも、補助金対象にしてくれませんかね?(ずうずうしい)
建物の解体費用も大きな金額となりますが、
上記のBもそこそこの費用ですからね。
しかも、問題を解決しないと「売却ができない」となると、
「空き家問題の解消」も出来ませんから、Bはかなり重要な要素でもあります。
高松市にはもしもご検討いただければ幸いです。
さてさて、
もうかれこれ、いろんなメディアで「空き家」が取り上げられていますが、
そんななかで表現されるデータがあるのですが、
「どうして空き家にしてますか?」に対する回答で最も多いのが、
「どうしていいかわからないから」です(マジ?汗)。
ですので、毎回いつも私はしれ~と言ってますが、
お盆なんかで親族と接するときがあったら、話してみよう、とか、
ちょっとだけぼんやり現実的に「今後を」考察してみては?とか、
ちょっとのアクションが大事だと思います。はい。
「空き家」は天国へは持って行けませんからね。
写真の2枚目3枚目は、高松市の補助金の説明です。
1枚目は長男の剣道です。
右側が長男、左が相手です。
出頭面という技があるのですが、
相手が面の打突のモーションに入る瞬間に、
こちら側が面を強く早く打ち込む技です。
見事に、相手の竹刀を切り崩して打ち勝ち、
面で一本が決まった瞬間です。
まだ剣道を初めて三ヶ月半ですが、
まさかここまで出来るなんて(涙)。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
#空き家 #空き家バンク #香川県 #高松市 #林町 #補助金
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか










おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...