2018年06月01日
空き家の話って、あんまりワクワク感はありませんよね。 No.946
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
まあ、ここ最近、ちょくちょく話題になる「空き家問題」です。
表題にあるとおり、
こう言うと、本当にしばかれそうですが、
あんまりワクワク感はありませんよね。
写真は広報なのですが、
香川県内の数字ですが、
1963年には、5100戸の空き家だったと。
2013年には、80900戸の空き家ですよと。
15倍になったよと。
香川県の空き家率は、17%だけれども、
全国でワースト7位ってね。
もう、むちゃくちゃですなぁ。
人が減る。
空き家が増える。
日本人の「新品志向」。
①空き家があると、そのまま使う。
②空き家があると、解体して更地にする。家を建てる。
③空き家があると、解体して更地のまま使う。
①をするほどには、立地が悪いとか、ド田舎すぎるとかで、そのまま空き家。
②をするには、立地が悪いとか、ド田舎すぎるとかで、そのまま空き家。
③をするには、立地が悪いとか、ド田舎すぎるとかで、そのまま空き家。
クタクタに疲れ切った家屋の空き家の、
土地の固定資産税の減税措置の撤廃という、
いかにも意地の悪いような小手先の手段はあんまり好きじゃないし、
あんまり効果は無いと思うし。
効果がバリバリあって、仮に空き家をどんどん解体していっても、
次は「空き地」問題となります。
いや、「空き地」は問題とはならないのかな?
どうだろうか?
「空き地」になることで、
ガンガンに不動産流通していくとなると、
それはそれで素晴らしいことなのですが。
今は、買い手市場なのでしょうか?
となると、投資の大原則で、
超安く買って、高く売るってところですね。
でも、そんな気もしないし(笑)。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...