2016年03月27日
もういっちょ賃貸料の話と、再うつ海うどん。No.776

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
珍しく続編です。
賃貸料を増額請求するために、あるいは減額請求するために、根拠を提示しなければならないと。
では、その根拠はなんなのか?と。
①固定資産税が上昇したよ、下がってるよ。
②不動産の価格が上がってるよ、下がってるよ。
③経済が変動してるよ。前とは変わってきてるよ。
④よく似た物件と比較して、ちょっとおかしいやろ!?
これを具体的にとなると、なかなか大変ですよね。
まぁ、④あたりが一番やりやすく、説得力があるかもですね。
ただ、こんなのも、「いやいや、あそこは今、ちょっと言えないけどさ、特別に安くしてんのよ」って言われたら、はいそうですか、ってなりますよね。
実際のところ、借手市場でありますから、貸主から増額請求は、なかなか現実的にはなくて、借主から減額請求があり、下げてくれないなら退去するわと、脅しか!?苦笑、このご時世、退去されるくらいなら、下げましょうかと。そんなパターン。
あんまり、こういうの好きじゃないけど、供給過多だと、なかなかねぇ。あんまり良いとはいえないけど。
なんだかなぁ~。
大抵は、感情が先走ってますからねぇ。
本来の、賃料の増額、減額請求を可能ならしめる立法の趣旨は、「明らかに、ご時世とあわんようになってきたな、無理あるから変えようか」といったものだと思うのですが。
珍しく、妻が前向きです。うどんについて。
うつ海うどんさんのことを話すと、それは頑張ってもらわないといけない!と。
やっぱりね、高松市の郊外のうどん屋さんでは、営業車と、ライトバンと、2トントラックですよ。やっぱり駐車場かぁ。
ガッツン、ガッツンに流行ってもよい味と価格なのですがね。
まだこれからですかね、知名度もあれだし。
番町のさか枝に、朝の5時半か6時頃に、平日しょっちゅう行っていた時に、たしかここのあんちゃんいたからなぁ。なんか勝手に親近感を覚えます 笑。
ここの今のスタイルが維持、継続できるためにも、たくさんのお客さんが来店されることを願います。
って、余計なお世話ですよね 汗。
出汁、凄いですよ。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...