2016年03月13日
深い視点と、うつ海うどん。No.769

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
こんなことを言うと少々乱暴ですが、こんなに大金はたいて不動産を買ってもいいのか?と。
買った価額から、ほとんどが資産評価が減少していく。
それなら、所有よりも賃貸という選択へ。
でも、ここで必ず出てくる言葉。
「家賃は、ドブに捨てているもんだからね」と。
まぁ、居住というサービスの対価だから、捨ててはないんだけどね。
賃貸のほうが、フットワーク軽く、身軽でいいんだけどね。税金もないし。
でも所有なんだろうね。
うまく、その不動産をつかいきった、その先は、どうするのか?
売るのか?
貸すのか?
相続するのか?
贈与するのか?
放ったらかしか?
まぁ、わからないですよね。
だから、自分が描くライフプラン、その通りのシナリオで、不動産を活用することに、ばっちりとマッチングすればいいのだけれど。
それが、誰にもわからない。
だから、所有だけではなくて、賃貸も選択肢に入れて想定する必要がある。
これだけ、賃貸物件が多いのだから、経年とともに、適切に家賃の相談もできるかもしれないし。
ここで、問題があります。
賃貸はほとんどが集合住宅です。
それは、大家さんは儲からないといけないから。利回りよくなるから。
そしたら、賃貸用の戸建で満足するかというと、満足しませんよね。あっ、もちろん一般的な戸建と比較すればという話ですが、まず建物も土地も狭いですよね。
そしたら、元々所有するために建築された戸建が、転勤かなんかで、賃貸にしますよと。たまたま、好みがマッチングして、賃貸成立して、良かったですよねと。
でも、大家さんが、元々所有するために建築した家だから、退去してくださいね、と。
まぁ、そんなに簡単には退去はさせられませんが。
困りますよね。
うまくいきませんよね。
だから、日本人は不動産を所有したがるのか?
たぶん、こんなこと考えませんよね 笑。
リスクとか数字よりは、憧れの感情が働きますからね。
決して水をさすつもりは、ありません。
ちょっと視点を深くすると、見えてくる物事があります。
そんなことを伝えるための不動産コンサルティングマスターなのかなと。
って、余計なお世話かもしれませんが。
とにかく半端ないコシでした。
春先に、冷ぶっかけでも食べたなら、そのコシの強さが恐ろしい!
ゴッチリした麺です。
出汁は、さか枝よりもイリコ感が強烈です。
男前なうどんです。
味は、番町さか枝とは全然違います。
価格は、番町さか枝という感じで、嬉しいです 笑。あと六時というのが嬉しい。
交差点近く、かつハローズ渋滞、これが心配でなりません。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...