2018年08月21日
裁判所の評価書、おかしいやろ(笑)。No.969
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
毎度の不動産取引現場のあるあるですが、
イレギュラーな出来事に、
あたふたしながら、汗かき顔を赤らめて頑張る銀行員さん、
本当にありがとうございます。
すまんなぁ~、と思います。
ほんとに。
今日は、裁判所の評価書がおかしいやろ!という話です。
いわゆる競売不動産の話です。
裁判所が、差押えされた不動産を売却するわけですが、
じゃあ、いくらで売却するのか?というわけですが。
もちろん、ご存知の通り、入札でして、
最高価額で落札した人に売却していくわけです。
でもね、とりあえずの基準となる価額を決めておかないと、
入札も混乱するわけなので、
裁判所が、売却基準価額をとりあえず決めます。
それで、その売却基準価額ですが、
裁判所が、不動産鑑定士、つまり評価人を選定して、
不動産の評価書を作成させます。
そこで、この評価書が、
おかしいやろ!というものがあるのですよ(笑)。
ほんとに。
同じマンション内のAの部屋と、Bの部屋があります。
広さも同じ。
階数もひとつ違いだけ。
同じパターン、つまり角部屋や中部屋のパターンが同じと。
それで、Aの部屋が、10年前に990万円。
Bの部屋が、現在で1,680万円。
なんでやねん?!(笑)。
おいおい、評価人さん、
東京かニューヨークからでも、転勤してきたのか?(笑)。
結局、結果論の落札価額ですが、
Bは買受可能価額1,340万円での落札でした。
つまり、最低で、そりゃその価額がいっぱい、いっぱいで、
それでも無理があるでしょ、そんなに高いの!という感じです。
昨今、競売を落札するのも高くなったと言われますが、
これはちょっと異常でして、
明らかに評価書の価額が高過ぎです。
こんなこともあるのです。
ですから、競売の価額を判断する時も、
不動産査定ができる経験値が必要かと思います。
そこが難しいところですが(笑)。
こんな評価人は、恐竜に食われてしまうかもしれません。
イオンの恐竜に長男が乗る画です。
左の笑福亭鶴瓶のようなヘアスタイルのおっさんが村上です。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
tre@t-fudosan.com
T-不動産
https://t-fudosan.com/
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...