2018年03月19日
買戻し特約と、つけ麺の大が無料。No.919

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
雨なので、皆さん気を付けて歩いたり、自動車の運転をしましょう。
安全が一番です。
今日は、前回の続編です。
前回の最後の文章です。
「そして、ここからですが、自分が賃料を支払っていくわけですが、将来的に自分の資金などの整理がついて、
自分がこの不動産を買戻したいというのであれば、どうでしょうか?
民法では、10年を越えない買戻し特約というものがあります」
たとえばですが、買戻し特約付きで、1,000万円で売買したとします。
そして、賃料を月額 10万円とします。
10万円 × 12ヶ月 = 120万円
120万円 × 10年 =1,200万円
10年後に、利息、固定資産税、取得税をひっくるめて、1,300万円だとします。
10年後に買い戻す不動産の価額を1,300万円とします。
ほんとに買い戻せるのか?、ということはちょっと置いといて(汗)。
なので、当初の買主は、10年で表面で1,200万円の収入があります。
単純に、まぁ表面で12%ということで。
当初の買主にとって、オイシイか?というと、あんまりオイシくはないのかなと。
空室のリスクがあるか?というと、無いけど、当初の売主=その後の賃借人が、他界したらどうするの?とか。
法定相続人とか、指定相続人を廃除できるのか?とか。
そんなこんなで、やはり買戻し特約があったとしても、不動産において、オーバーローンすると、やっぱりまずいですよね。
ちなみに、買戻し特約があったとしても、第三者へ売買が可能なのですが、
どうなんでしょうか、普通は買いませんよね(汗)。
写真は、ラーメン りょう花さんの、つけ麺です。
前にお店やっておられた人のときは、大にすると料金が足されていましたが、
今は、なんと無料です。
調子にのって、「大」にしちゃいました。
この、ひらべったい麺ですが、舌に当たる感触と、噛んだときのグミっぽいところが、
面白いです。
前は、肉が鶏でしたが、今は豚に変更されていました。
本当に、どうでもいい比較ですが、四国中央市にあるりょう花さんのつけ麺のつけ汁のほうが、
芳醇かつ濃厚です。
きっと、誰でもわかるぐらいのレベルです。
不動産のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上まで、
メールしてみてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...