2016年01月08日
逆に、不動産は売買か賃貸か。No.736

-
おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
しょっちゅう、雑誌や本やテレビで、消費者の立場なら不動産を売買するか賃貸するか、どちらがイイのか?といったことが表現されています。
今日は、その逆で。
売主なら、貸主なら、という視点で。
あんまり、真逆っていうわけではないかもしれませんが。いや、それちょっと違うなぁ!という意見があるかもしれませんが、お許しを 笑。あっ、そんなにたいした話ではありませんから 笑。
簡単に、結論からですが、売ろうとしても最初に貸してから、次に売ろうということです。うまくいけばですが。
きっちり査定した価格が本当に売れる価格なのかと。ここの査定は、市場価格、取引事例はちょっと置いておきます、あえて 笑。
どうしても、そのエリア、その地域、その都市で、ヒートゾーンというんでしょうか、中古住宅の売れ筋価格というものがあります。ここは大雑把ですが 笑。ゆえに、このゾーンから外れていると売れにくいと。だからきっちり査定価格と、市場価格とに乖離があるんですね。なかなか大胆な文脈になってきましたが 笑。
じゃぁ、どうするか?
そしたら、その売れやすい価格帯になるまでの期間は、賃貸物件にしちゃえ!ということです。うまくいけばですが。
当然その期間は減価償却しますから、査定価格も下がります。だから、賃料収入が、その減価償却よりも多くあればイイのです。うまくいけばですが。収益還元法のめっちゃくちゃイイパターンなのかもしれません。
つまり、今が売れにくい価格帯ならば、売りやすい価格帯になるまで賃貸にしておこうと。インカムとキャピタルの、ギリギリ取りきれるところまでいけたらなと。
うまくいけばですが 笑。
うまく伝わりましたでしょうか?笑。
今日も、なかなかイイ感じに、白身を白くできました。
今日は小銭のお姉さん、化粧が濃かったか?こんなこと言うとセクハラか?
気のせいか?
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...