2018年12月17日
消費税と免税事業者と益税と不動産の仕入れ。No.1,018

- 
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は、仕事のことで、
お世話になっている先輩から、
千代の富士クラスの男気あふれるお言葉をいただきました。
半泣きになりそうでした(涙)。
お金では決して買えないものをいただきました。
コツコツがんばろっと。
表題が、とてつもなくおもしろそうではない話という感じ満載ですが(汗)。
消費税が、2019年の10月から10%になることは、みなさん周知のことでして。
その5年後の、2024年の9月?10月?から、免税事業者が大変なことになるようです。
テイクアウトなら8%、店内なら10%などというマスコミ報道の影に隠れてしまって、
話題にすらなりませんが、
もしかしたら、政府がわざとマスコミ操作しているのか?と考えてしまいます。
今までは、消費税の問題としてあったことですが、
免税事業者が、108万円(税込)で販売して、
8万円を消費税として納めなくてもOKでしたが、
つまり8万円を「益税」としてOKでしたが、
これが無くなります。
大問題ですよね!?
この「益税」ですが、政府は、
これを2,000億円と見込んでいて、
新しい財源確保として考えているみたいです。
これと関係して、
個人から買い取って仕入れる時に、
消費税は無いんだけれど、一応消費税があるものとして、
仕入税額控除がありましたが、これも無くなるそうです!(恐)。
つまり、販売した後の消費税を納める額が、すんごい大きくなるのです!(怖)。
ただ、この仕入税額控除ですが、
古物営業、
質屋、
宅地建物取引業については、
今まで通り、免税事業者や個人消費者からの買取についても、
消費税の控除が可能となるそうです。
「セーフ!!!」。
よかった、ホッ。
仕入税額控除が認められないとなると、どえらい問題ですぞ。
上記内容で、合ってますよね?税理士先生!(汗)。
不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
「ご売却不動産」随時、募集しております!
tre@t-fudosan.com
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber 
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
 - 不動産の仕組み
 - 税金のこと
 - 不動産の取引実務
 - 不動産の将来
 - ホームインスペクション
 - 相続のこと
 - 日常の営み
 - 法律のこと
 - 音楽のこと
 - 不動産査定
 - 道路のこと
 - 境界のこと
 - 定期借地
 - 収益物件の考え
 - 価額のこと
 - 空き家問題
 - 賃貸のこと
 - リノベーション
 - 補助金のこと
 - 金利のこと
 - 物件紹介
 - 物件案内動画
 - 任意売却のこと
 - 競売のこと
 - 賢く、より高く売るために
 - お金のこと
 - 不動産をいかにして選択するか
 








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...