2016年04月25日
昨日の補足、住宅の用に供するとは?と、ラーメン大学。No.791

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
たまに、冷蔵庫の一番奥の角で冷えてあるビールを飲むと、冷えすぎてはいるが、まず「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を思い出す。たしか、キリキリに冷えたビールを乾いたクラッカーで飲んでいた描写を思い出す。
昨日の補足です。
昨日は、住所の移転はいつか?、それは適合証明が出てその後ということでした。
もっと厳密な説明とします。
「住宅の用に供する」とは、物理的に、実際的に、引っ越した、建物に入居したことを言います。
それでは言い換えた説明をすると、つまり住民票の移動は、金消契約時でもOKですし、適合証明取得後でもOKです。
それでは、住宅ローン控除適用要件を満たすために、税務署に提出する書面として、「入居日」を証明するものは何か?
担当者に若干バラツキがあるかもしれませんが、引越の領収証、水道料金の明細。
引越は自分でした、水道の明細もイマイチいつからなのか判別しづらい。それなら、自治会費を払った領収証や、自治会長に一筆書いてもらうとか。
補足でした。
わかりにくくて、ごめんなさい。
たしか、前回食べたのは、8年前ぐらいかと。久しぶりすぎるだろ。
こうやって写真で見ると、味もそっけもない感じでおいしくなさそうですが、醤油のエッジが効いたスープでなかなか美味い。
ラーメン大学の白でした。
こういうところで、カウンターの端っこで新聞とテレビをちらちら見ながら、最初におでんと餃子を昼間から瓶ビールでやっつけながら、最後に焼飯食ってみたい。
休みの日に。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...