2015年12月07日
売上代金としての領収書か否か。 No.724

-
おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
大きな声では言えませんが、高速道路の覆面の人が自ら、クラウンかスカイラインを見たら気をつけてください、って言葉が出るということは、やっぱ、わりぃ~な、っていう罪悪感があるからでしょう。そんなことするなら、他に注力すべきとこあるでしょ。
やれやれ。
古い中古住宅を売却します。
個人が。
買主へ、発行する領収書には、収入印紙が不要です。
但し、一回でも賃貸にしていたら、収入印紙が必要となります。
営業として売上代金とみなされるから。
でも、実は一回でも、というところは、正解ではなくて。
居住中で売却なら、当然に印紙が必要です。
でも、入居付けが苦戦していて、たまたま今は空室だよ!というのも、印紙が必要です。
賃貸にしていたけど、賃貸にしなくなってから相当期間が経過している場合。
印紙は不要です。
じゃあ、相当期間って、どれぐらいなのだ?
ここが実は、とってもグレーゾーンなのです。明確な回答がありません。
税務署との個別相談になります。
でも、まぁええかぁ、という気にもなりますよね。
でも、不動産売買だと、印紙もまあまあ高額になりますよね。
貼り付けていなかったら、売主側に、三倍返しだ!みたいなことになりす。
まぁ、わからんと思うけど、って業者がこんな発言したらダメですよね 笑
たぶんですが、人生で3回目の長崎皿うどんです(学校給食のものは除く)。
美味いが、金720円はいかがなものか。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...