2015年02月26日
固定資産税評価額を記載した公課証明。No.630

-
おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日はわけあって昼も夜もジョイフルだった村上です。パスタ系を大にできないのが残念です。
松山市内の中古住宅でひとつは3000万円超え、ひとつは2500万円程度。
ひとつは預り、もうひとつはおそらく預る予定。
こんな高額物件、どうしよう 汗。
とある不動産業者の人と公課証明の話をしていました。
公課証明とは、固定資産税評価額が記載されたものです。
登記する際の登録免許税を計算するのに必要なものです。
ですから、司法書士は職権で知ることができます。
しかしながら、高松市は、以前は可能だったのですが、今はできなくなりました。
固定資産税台帳も納税者等しか見ることができません。
理由は、個人のプライバシーの保護ということでしょう。
一説には不動産業者がやみくもに所有者を調べるからだと言われたりもします。
で、ふと思ったのですが、公課証明は、所有者の印鑑証明書のカード番号と、宅地建物取引主任者の登録番号を高松市のホームページにアクセスして入力すれば取得できるという発想の許可と、システム開発は、どんなもんでしょうか?
結構ええもんだと思うのですが。
でも、まぁ、時間と手間について一番得するのは、不動産業者くらいのものだから、まぁ、許可されないでしょうなぁ 苦笑。
公示地価と路線価と、抵当権の設定金額と借入先は公表しているのに、たかだか地方行政担当者が決めている評価額をどーして隠す意味があるのかわかりません。
どこどこのお宅は、これくらいらしいわよ!あらやだ、あそこはこれくらいらしわよ!な~んて会話はされるわけないと思うのですが。
最近、太田の上田さんの、ミックスにはまっています。ここの出汁を飲むと仏生山の野口製麺に想いを馳せて、野口製麺をすすると、がもうに想いを馳せるという構造になっています。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげさまです。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...