2018年03月27日
被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例はベホマズン的効能とは? No.922
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
春ですなぁ。
引越しトラックは減って、
リクルートスーツの若い人達が就職活動をされていて。
あとは、お花見でお酒をいただくだけですなぁ(笑)。
空き家対策の一環として、表題の特例があります。
ドラクエのベホマズンはちょっとおいといて(汗)。
つまり、不動産を売却すると、たいていは長期譲渡所得税が課税されてしまう。
税率が、約20%といって、とてつもない金額を課税されてしまう。
みーんな、それは嫌だと。
相続事案の不動産売却となると、たいていは課税されてしまう傾向があると。
じゃ、親から相続した実家、つまり空き家をほったらかしにしておこう!
それでは、国交省が空き家対策をしているのに困る!!!
それじゃあ、相続で受けた不動産を売却したときには、
表題の特例で優遇して、課税しないようにしよう!!!
そうすると、相続で受けた不動産が、日本の世の中に流通していき、
不動産の中古戸建や、土地がバンバン取引されて、
眠っている資産が動き、経済も活性化されるだろう、というシナリオです。
それで、この3,000万円の特別控除ですが、ひとつの事案あたりなのか、
あるいは、人の頭数単位なのか?ということです。
めちゃくちゃ、ざっくりとした例題です。
取得費や、譲渡費用の数字は無視してください。
とりあえず、税子さんが、不動産を売却して、5,000万円の利益を得たとします。
5,000万円 - 3,000万円(特別控除) = 2,000万円
2,000万円 × 約20% = 約400万円
税子さんは、約400万円の税金を納めます。
では、波平が他界して、法定相続人のフネ、サザエ、カツオ、ワカメちゃんが、不動産を売却して、
5,000万円の利益を得たとします。
等分にて、共有していたとします。
同じように、5,000万円 - 3,000万円(特別控除) = 2,000万円
2,000万円 × 約20% = 約400万円
約400万円を納付しなければならないので、
約400万円 ÷ 4人 = 約100万円
つまり、フク、サザエ、カツオ、ワカメちゃんは、それぞれが約100万円を納めなければならない。
っていうことではなくて、これは「事案あたり」の計算となります。
実は、下記のようになります。
「人の頭あたり」となります。ベホマズン的に3,000万円特別控除が適用されます。
つまり、5,000万円 ÷ 4人 = 1,250万円
ひとりあたり 1,250万円の利益が出ていると。
フネは、1,250万円
サザエは、1,250万円
カツオは、1,250万円
ワカメちゃんは、1,250万円
ここで、人の頭数に対して、ベホマズン的に3,000万円特別控除が適用されます。
フネは、1,250万円 - 3,000万円(特別控除) = 0円なので課税されない。
サザエは、1,250万円 - 3,000万円(特別控除) = 0円なので課税されない。
カツオは、1,250万円 - 3,000万円(特別控除) = 0円なので課税されない。
ワカメちゃんは、1,250万円 - 3,000万円(特別控除) = 0円なので課税されない。
ということです(笑)。
もちろん、確定申告が必要です。この特別控除を受けるために。
つまり、ここで、法定相続人が複数人いて、
もはや相続が争族になることは一切考えられない状況で、
相続登記がめちゃくちゃ面倒くさいから、
とりあえず相続人の代表者ひとりに相続登記をしておいて、
不動産を売却したら、後で、みんなで餅の山分けをしようというやり方を
否定すべき理由が、これです。
もちろん、トラップのような適用要件を満たしてからですが。
たまには、ということで。
もうちょっと、いやもっともっとスモーキーなやつのほうが好きですなぁ。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...