2016年09月24日
損益通算のその他所得と年金受給と、番町さか枝のそば。No.850

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
暇である。
暇にならないように、忙しく動くわけでもありますが、暇である 苦笑。
って言いながら、来週は高知へ何回か行く。
マイホームを売却して家を購入して住み替える、あるいはマイホームを売却する際に住宅ローンがまだ残っている、これらの時にマイホームを売却することで損をすると、適用要件を満たせば、事業所得や給与所得と損益通算することができます。
まぁ損したんだから、税金ちょっとは堪えてあげますよ、みたいなもんかなと。
ここで、事業所得や給与所得、その他所得とありまして、年金受給はその他所得に該当するのか?という素朴な疑問です。
結論は、該当します。
ただし、年金は65歳未満だと108万円まで雑所得税はかからず、65歳以上は158万円を超えると雑所得税がかかってきます。
これは源泉徴収なので、いわゆる年末調整なんてものはありませんから、よっしゃやっとこう!ってなると、確定申告が必要となります。
そこで、先ほどの損益通算を適用させるのであれば、やはり確定申告が必要となります。
ただ、それほど大きな金額にはならないと思います。
必要書類を市役所や、出張所に取りに行く。不備がないように確認する。寒い二月に税務署へ行く。辟易するほど混雑している。
まっ、ええかぁ、ってなりますか!?苦笑
番町さか枝さんの、そばが好きです。
うどん屋さんのそばなので、本格的なものではありませんが、他の黒々したものでなくて、ほんのりしろく、なんというかふんわりした麺なのかと思います。
ここでは、うどんよりもそばを頼みます。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...