2015年12月11日
市街化調整区域と、マンションバブルと、生き残りと、不動産の。No.726

- 
おかげ様です!♪( ´▽`)
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
読んで字のごとく、市街化調整区域とは、市街化を抑制していこうよ、というエリアです。
農地や畑が多いです。
農家が多いです。
その農家が持つ、田んぼに家を建てようとすると、どうでしょうか?
市街化を抑制したいのに、どうでしょうか?
都市計画法の許可が必要となりますが、家は建築しても大丈夫です。
いわゆる、農家の分家住宅ですよね。
そうしたら、これはどうでしょうか?
分家住宅をひとつ所有している人が、もうひとつ欲しい!ってなったら。
原則、駄目ですよね 笑。
でも、「理由書」が認められれば、大丈夫です。家族が増えて、家が手狭になったとか!?ちょっと無理ありますね 笑。
県の許可になりますから、なかなかハードルが高そうですし 笑。
NHKの番組でやってましたが、苗場のリゾート地の分譲マンションが千戸弱売れたそうです。バブル期の負の遺産のものが、今だと馬鹿みたいな価格で取引されているそうです。
どんな人が買うのか?
当時、バブルを満喫できなかった公務員。
熟年離婚した、売れない画家。
まぁ、種々様々な人々らしく、誰が住んでいるかわからない、それはそれでいいと思うのですが、そこからいろんな問題も想定できたりして。
こういうのを聞くと、時代の結果、成り立ち、社会現象、想定できそうで、できたりできなかったりして、人の描く時代は、残酷です。
地元の丁寧で少数精鋭な工務店は切磋琢磨されて生き残り、大手ハウスメーカーは淘汰されていくかもしれない。大きな体力には、それだけを支えるための血が必要なんですよ。血が。
彼らを求めたマスというものは、今は東南アジアだと思います。
今日は、勝負に負けて相撲に勝った、というものでもなくて、勝負に負けて不動産にも負けた、そんな気分です。
時々わたしが言う、アレとあれの不動産の話では、法律も慣習もありません。
_| ̄|○
こんなものをかぶりついてみたいなぁ。
やれやれ、ですが。
これは、何カ月も前の写真です。
本当のやれやれ感は、酒も飲みたくなくなります。
安心してください!
へこんでませんから 笑。
不動産のあなた様なお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてくださいね。
tre@t-fudosan.com 
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
 - 不動産の仕組み
 - 税金のこと
 - 不動産の取引実務
 - 不動産の将来
 - ホームインスペクション
 - 相続のこと
 - 日常の営み
 - 法律のこと
 - 音楽のこと
 - 不動産査定
 - 道路のこと
 - 境界のこと
 - 定期借地
 - 収益物件の考え
 - 価額のこと
 - 空き家問題
 - 賃貸のこと
 - リノベーション
 - 補助金のこと
 - 金利のこと
 - 物件紹介
 - 物件案内動画
 - 任意売却のこと
 - 競売のこと
 - 賢く、より高く売るために
 - お金のこと
 - 不動産をいかにして選択するか
 








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...