2018年02月21日
立地適正化計画と線引き撤廃と、うえはらのしっぽく蕎麦。No.914

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日はちょっと難しいというか、行政の定義の表現というか、いろいろカタイ表現だと読みにくいだろうと思いますので、あえて柔らかめな表現で書いてみます。
不適切な表現もあるかと思いますが、ご了承ください。
今、一般的な高松市民の人からすると、「立地適正化計画」について、知ってる!知ってる!という人はどれぐらいいらっしゃるでしょうか。興味があるというか。
ひっそりと物事は進んでいます。
好むと、好まざるに関係なく。
まぁ、このことは、今にはじまったことではないのですが。
あえて簡単にめちゃくちゃ乱暴な表現をすると、「もう人口も減る一方だし、高齢社会だし、病院も施設も必要だし、街、人がバッラバラに点在すると、管理するにも使える税金に限界があるし、無駄が無いように街、人を集めて、合理的な街を作ろうよ」ということです。
高松市が管理する上水道ですが、人がたくさんいるところには埋設できても、極端にいうと、人がひとりしかいない場所に埋設するとなると、いくらライフラインとはいえ、ちょっと大変ですよね。
平成9年に、都市計画のマスタープランが決められて、平成16年に、線引き撤廃があって、今、立地適正化計画ですよと。
この立地適正化計画ですが、前から言われていることですが、街をコンパクトにしましょうというものです。街の広がりはそれなりにはありますが、点在してバラバラになるのを避けようよというものです。
高松市も、国からのトップダウンで、言われた通りにやるしかないという行政組織なのか、いろいろ大変な局面なのかもしれません。
ただ、大変なのは、写真の色がついていないエリアの、もう田んぼ出来ないから売却して、宅地分譲できる業者に買ってもらえたらなと考えている方々です。
規則が厳しくなって宅地分譲出来なくなる。
ということは、売却の見込みが無くなる可能性もあると。
田んぼを放ったらかしにしてしまう可能性もあると。
ここで、誰の目線で物事を語るのか?ということで、文脈が大きく変わります。
ここはひとつ、全体の調和の着地点が望ましいのですが。
今回一番言いたいのが、「平成16年の線引き撤廃は、意義有るものだったのか?」ということです。
大雑把な表現ですが、線引き撤廃は、「街にしようよ!」と、「田舎にしとこうよ!」というエリアの境目の線をなくしちゃうよ、というものです。
このおかげで、香川県の地価がぐんぐん下がる要因になったとも言われています。
コンパクトシティが想定されるマスタープランがあって、田舎のほうでも建築できるようにするために「線引き撤廃」があって、そうなると当然、家が点在しますよね、こんなとこ10年したら入居率50パーセントやろ!?みたいなアパートがガンガン建築されますよね、そしてここにきて、やっぱり開発するのに厳しくしますわ、と。写真のように立地適正化計画にしますわと。
コンパクトにしよう! → 拡げられる! → コンパクトにしよう!
なんだかなぁ〜、って感じませんか?
ちなみに、村上の自宅は色が付いていないところに所在します 笑笑笑!
初めて行きました。
六条町にある、お蕎麦屋さん、うえはら。
このエリアに多い、南北に縦長の地型に、建物があります。
おそらく大きな納屋?、倉庫?を改装しています。
和モダンな感じ。
ぶっとい梁の巨木がむき出しで、大空間です。
きっとエネルギー効率は良くないのでしょうが、そんな野暮なことはおいといて、大人がひっそり集いたくなる雰囲気です。
蕎麦もいいけど、ここなら、小さい七輪で魚介を焼いて、一杯やりたいなぁ、と勝手に思いました 笑。
しっぽくは、なんというか、具材はええもんを使っているのだなぁと思います。真ん中のネギが不思議な調理をされているのでしょうか?、美味い。
蕎麦は本格的です。
出されるお茶も珍しいもので、美味い。
素敵なお店でした。
不動産のあなた様のお悩み解決に向けてのご相談は、まずは村上までメールしてみてくださいね。
t-master@i.softbank.jp
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか










おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...