2019年11月26日
所有者不明土地、使用者から課税。 No.1,145

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
なんか、あんまり寒くないですよね。
これから、夏は暑いし、
南面道路がイイ、みたいなこともなくなるのかも。
あるいは、北面道路がイイ!みたいになるのかも。
こないだのニュースからです。
所有者が不明の土地があって、
その固定資産税を、
使用者へ課税するという法改正があるかも、ということです。
税金を取りたいのだ!ということでしょうし、
所有者不明の不動産を無くしたい!ということもあるでしょう。
やはり、日本全国津々浦々、
高齢化によって、相続が増加するということが背景にあるようです。
戸籍をたどって、所有者を特定していくので、
時間も人もお金もかかりますよね。
超絶大変そうです。
登記簿上で所有者が特定できないのは、
全体の土地の20%ぐらいあるそうです。
「最近増えているのは、地方の地価低迷や人口流出を背景に、
相続しても費用と時間のかかる登記をしないケース」らしいです。
地方都市である、香川県高松市も痛い話です。
このまま放置してしまうと、
令和22年ごろには、
北海道ぐらいの面積の土地が、
所有者不明となってしまうそうです。
こりゃ大変だ。
なので、
「遺産相続の際に新たな所有者に届け出を義務化する制度の新設も検討する」
とのこと。
日本の時代、社会も動いていますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000553-san-bus_all
※産経新聞ニュースから抜粋しています。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、 まずは村上までメールしてみてくださいね。 https://t-fudosan.com/form.cgi 香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております! 賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。 https://t-fudosan.com/form.cgi 【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから! https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscriber
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...