2024年09月13日
古い昭和時代の国土調査は要注意 No.1,385

-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
一般的に多くの人は、不動産登記法第14条地図を閲覧して、信じます。
しかしながら、古い昭和時代の国土調査から作成された14条地図は注意が必要です。
なんとな~くの境界(占有界)を適当に決めている可能性が高いからです。
①は、旧土地台帳附属地図です。和紙公図、明治時代ぐらいに作成されたもの、ちょっと適当。
②は、耕地整理をして「筆界が創設」された確定図面です。筆界の創設というのが超ポイント。
③は、昭和40年代の国土調査から作成された14条地図、現代の人達が普通に閲覧するもの。
A区画の土地と、B区画の土地との筆界を①②③と見比べると、③は直線じゃないですよね。
「直線じゃない」ということが問題ではなくて、筆界が創設された時の②の形状と異なることが問題なのです。
つまり、A・B区画の「地図訂正の申出」と「Aの地積更正登記」が必要なのです。
これを完了させた後において、B区画の分筆登記と地積更正登記をします。
とほほ(脂汗)。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか










おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...