2024年10月04日
相続からの、建物の所有権証明書 No.1,388
-
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
相続登記が義務化されて、巷ではどのような現象が起きているか?と。
「古い建物」の所有権移転登記をしなければならない。
しかしながら、その「古い建物」が未登記であると。
これって「田舎あるある」ですね。
昔は、現金で建築したままで、登記はしていないと。よくあるパターンです。
では、どうするかというと「建物表題登記」を申請しなければいけません。
そして、この申請には、建物の「所有権証明書(情報)」を添付しなければいけないと、
法定されています。
数十年も前に建築したものですから、建築確認済証や検査済証や建築図面や領収証や、
手元に残っていないことがほとんどです。
また一人親方の大工さんに建築してもらったりしていると、
その大工さんはもう他界していたり、生存していてもどこにいるかもわからない。
では、どうするか?なのですが。
成人二名からの証明、あるいは土地所有者からの証明と。
いろいろ難儀するわけです。
やはり、不動産関連、土地や建物に関すること、
リフォームしたり、何か変更したり、「触れた」りしたことの書面は、
全て大切に保管されておくことが賢明です。
ほんとに。
写真は、ランチセット 800円です。福味さん。
お腹がパンパンになります。
少し前は、かまぼこの位置にはチャーシューがあったそうな。
ここにも物価高の影響が。
この中華丼が、野菜がたくさん入ってるし、海老もイカも入っていて、美味しいのです。
高松市の不動産のあなた様のお悩み「解決」に向けてのご相談は、
まずは村上までメールしてみてくださいね。
https://t-fudosan.com/form.cgi
香川県の「ご売却不動産」随時、募集しております!
賢く高値でご売却されたい方、ご相談くださいませ。
https://t-fudosan.com/form.cgi
【T- 不動産】TETSUのズバリ言うわよ!物件動画はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCdHGI85wQxnEbULjghN6EJw?view_as=subscribe
#高松市不動産売買 #高松市不動産査定
トピックス記事
テーマ
- 土地のこと
- 不動産の仕組み
- 税金のこと
- 不動産の取引実務
- 不動産の将来
- ホームインスペクション
- 相続のこと
- 日常の営み
- 法律のこと
- 音楽のこと
- 不動産査定
- 道路のこと
- 境界のこと
- 定期借地
- 収益物件の考え
- 価額のこと
- 空き家問題
- 賃貸のこと
- リノベーション
- 補助金のこと
- 金利のこと
- 物件紹介
- 物件案内動画
- 任意売却のこと
- 競売のこと
- 賢く、より高く売るために
- お金のこと
- 不動産をいかにして選択するか








おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
2023年1...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスター及び土地家屋調査士の村上哲也です。
...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今日は(も)...
おかげ様です。
不動産コンサルティングマスターの村上哲也です。
今年の路線価...